| 平均利回り | 4.0% | 39位(55社中) |
|---|---|---|
| 平均運用期間 | 180ヶ月 | 1位(55社中) |
| 月間平均募集額 | 383万円 | 42位(55社中) |
| 年間ファンド数 | 1件 | 39位(55社中) |
| サービス開始日 | 2020年7月(5年3ヶ月) | |
| 総合評価 | B- | |
| 名称 | GoodComFund |
|---|---|
| 運営元 | 株式会社グッドコムアセット |
| 所在地 | 東京都新宿区西新宿七丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル |
| 代表 | 長嶋義和 |
| 管理者 | 大和田昌宏 |
| 上場 | 東証プライム |
| 設立 | 2005年11月 |
| タイプ | 不動産クラウドファンディング |
| 入金銀行 | ファンド毎に異なる |
| 入金方法 | 都度入金&自動出金 |
| 出金手数料 | ファンド毎に異なる |
| 備考 | アップサイド報酬無し |
グッドコムファンドを運営しているのは、東証プライム上場企業のグッドコムアセットです。
グッドコムアセットは東京23区を中心に、自社ブランドマンションの開発・販売を行っています。
売上高342億円、営業利益34億円、自己資本92億円と好業績を誇っており、毎年着実に成長を続けています。
多くの不動産クラファンで採用されている、ファンド運用方式は「匿名組合型」となっていますが、グッドコムファンドで募集されるファンドは「任意組合型」で運用されます。
任意組合型の特徴は、対象の物件を実際に所有するのと同等の権利を持つという事です。
相続税や贈与税は、現預金として資産を相続するよりも、不動産として資産を相続したほうが資産価値を少なく見積もれるケースが多くなります。
そのため、任意組合型のファンドに投資しておけば、いざ相続や贈与が発生し場合に大きな節税効果が見込めます。
投資対象となるのはグッドコムアセットが開発した投資用ハイグレードマンションの「ジェノヴィア」シリーズです。
東証プライム市場上場企業が開発した高品質&好立地マンションなので安心感があります。
| 社名 | 株式会社グッドコムアセット |
|---|---|
| 住所 | 東京都新宿区西新宿七丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル17F |
| 設立 | 2005年11月 |
| 代表 | 長嶋 義和 |
| 従業員数 | 115名 |
| 事業内容 | 不動産開発、売買、仲介、管理 |
| 売上高 | 342.16億円 |
|---|---|
| 営業利益 | 34.37億円 |
| 純利益 | 19.62億円 |
| 自己資本 | 92.08億円 |
| 自己資本比率 | 45% |
自己資本比率が比較的高く、安定感を感じます。
| 1969年 | 誕生(千葉県出身) |
|---|---|
| 1993年~ | 不動産会社にて経験を積む |
| 2005年 | 株式会社グッドコムアセット設立 |
| 2016年 | ジャスダックに上場 |
| 2017年 | 東証二部に市場変更 |
| 2018年 | 東証一部に市場変更 |
2020年7月に第1号ファンドを募集して以来、その後のファンド募集は行われていません。
| 総合評価 | B- |
|---|
・ファンドの魅力:普通
・ファンドの募集量:無し
・上場有無:上場(東証プライム)
・運営信頼度:高い
長らくファンドが組成されていないので、ほぼ事業停止状態です。
募集が再開されたら改めて評価したいと思います。