| 平均利回り | 2.8% | 51位(55社中) |
|---|---|---|
| 平均運用期間 | 3ヶ月 | 49位(55社中) |
| 月間平均募集額 | 480万円 | 39位(55社中) |
| 年間ファンド数 | 4件 | 29位(55社中) |
| サービス開始日 | 2021年4月(4年6ヶ月) | |
| 総合評価 | B | |
| 名称 | iRD |
|---|---|
| 運営元 | JRD株式会社 |
| 所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-12-20 J6Front 7階 |
| 代表 | 佐藤満 |
| 管理者 | 松村拓治 |
| 上場 | 非上場 |
| 設立 | 1997年5月 |
| タイプ | 不動産クラウドファンディング |
| 入金銀行 | GMOあおぞらネット銀行 |
| 入金方法 | 都度入金&自動出金 |
| 出金手数料 | 無料 |
| 備考 | アップサイド報酬無し |
iRDで組成されるファンドは、自社開発のブランドマンション「セジョリシリーズ」への投資が中心となります。
23区内の駅から徒歩10分以内と、好立地のワンルームマンションへ投資可能です。
また、セジョリシリーズの入居率は97.8%と業界トップクラスの数字を誇っています。
多くの不動産クラファンと同様に優先劣後方式を採用しています。
公式ページによると、40%程度の劣後出資比率と記載されていますが、実際の募集ページを見ると、劣後比率が50%越えのファンドも見受けられます。
東京都内の物件でこれだけの劣後出資を行っている事業者は他にはありません。
| 社名 | JRD株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区神宮前6-12-20 J6Front7階 |
| 設立 | 1997年 |
| 代表 | 佐藤 満 |
| 従業員数 | 50名 |
| 事業内容 | 不動産開発、売買、仲介、管理 |
| 純利益 | 4.47億円 |
|---|---|
| 株主資本 | 61.67億円 |
官報に掲載されていた決算データによると2021年の純利益は上記の通りでした。
求人サイトによると、2021年の売上高は113億円との事でした。
募集が不定期であり募集額も少ないため、投資出来る機会がほとんどありません。
代表の経歴やスタッフの情報が見えてこないと、運営会社として信頼しづらいと感じてしまいます。
| 総合評価 | B |
|---|
・ファンドの魅力:高い
・ファンドの募集量:とても少ない
・上場有無:非上場
・運営信頼度:普通
劣後出資比率が大きい都内のマンションに投資できるという点は、iRDの大きな特徴です。
しかし、案件に魅力を感じても、募集が少なく投資できないという点がとても残念です。